2010年 04月 05日
格言集 from my Twitter Pt3

メロウフュージョンを聴きながら
格言集Pt3をお送りします
今回はテレビ、それもNHK率高し
最近の民放はどこもかしこもバラエティだからね
今こそNHKかもね
格言14
『歌ってそもそも、みんなのものじゃない?』
By Akiko Yano
→NHKの佐野元春「The Songwriters」という番組にて
この時の矢野顕子さんの即興曲も素晴らしかったな
格言15
『やることやったんで満足してます、で終わらせない。
まず最初に負けを認めるところ、そこが彼女のプライドです』
By NHKアナウンサー
→ バンクーバー五輪、浅田真央が銀メダル確定の時の涙をみて
アナウンサーが素敵な言葉を紡ぎました
格言16
『「掘り」は「知識」を意味する』
by Cut Chemist
→放っておいても情報が来ちゃう、こんな時代に必要な感覚だと思う
「掘り」が必要なのは音楽人だけではない
http://www.waxpoetics.jp/blogs/mmk/2010/03/03/
格言17
『音楽を論じれば、言葉を逃し、言葉に言及すれば、音楽を見失う』
by 青澤隆明 (from intoxicate)
→タワレコのフリーペーパーに記されていた言葉
今クラブシーンが前者、メジャーシーンが後者、なんだと思う
間、な存在が求められている時代だと思う
格言18
「あなたが夢をあきらめることが、私にとっての親不孝なのよ」
By トータルテンボス大村の母が、息子に言ったことば
→ま、ありがちですが、リアルに言われるとキュンと来るね
格言19
『自分の才能を疑え』
by 蜷川幸雄
→最近知り合った蜷川氏の劇団員が言っていた
まさに俺も日々そこを意識している
格言20
『小さな試みだが 大きな意味がある』
by ピエール
(ルアンダで対立する2民族の初の共同会社設立にあたって--from アフリカンドリーム/NHK)
→昨日やっていたNHK新番組から
これからは中国、インド、そして何よりもアフリカな時代が待っていると俺も思う
こうした小さいけど大きな試みの積み重ねの先に新時代が待っている
SWING-O's Twitter (つぶやき/ひとりごとしてます)
http://twitter.com/swingo_aka_45
写真のレコードはこちらで紹介してます
http://www.waxpoetics.jp/blogs/45/2010/04/05/
by jazzmaffia | 2010-04-05 16:16 | ひとりごと | Comments(0)