人気ブログランキング | 話題のタグを見る

せっかくなのでFLYING KIDS "みんなあれについて考えてる"全曲レビューしてみた

SWING-Oがメンバーになってから
最初のアルバムであり
結成30周年を記念するアルバムでもある、
先週2.14に発売されたばかりの
FLYING KIDS
"みんなあれについて考えてる"
裏話を含めて全曲レビューしてみようと思います

せっかくなのでFLYING KIDS \"みんなあれについて考えてる\"全曲レビューしてみた_d0094512_15040147.jpg
FLYING KIDS
"みんなあれについて考えてる"
2.14.2018発売
Victor Entertainment VICL64911
3,000yen + tax

1.新・我想うゆえに我あり
記念すべき30周年アルバムの1曲目は、デビューアルバム収録、デビュー2枚目のシングルでもあるこの曲のニューバージョン。正直、最初はボーナストラックのようにアルバム最後に入れるのかなと思ってましたが、結果個人的にはまさかの1曲目!「アルバムの1曲目にこれ持ってくるんですね?」と最初は思わず確認しちゃいましたが、結果、「初心に帰る」と言う意でもなるほどなオープニングですね。アルバムタイトルもそうですからね。
このバージョンは、原曲が80s感全開なバージョンなので、もっと今っぽさも入れたブギーな感じにしよう!と言う話からアレンジを詰めていきましたが、結果程よくザ・フライングキッズになりましたね。宇賀ちゃんのサックスの吠えっぷりが映えた、いい感じの暑苦しいバージョンに仕上がったと思います。
ちなみに7inchシングルにもなってますが、シングルは頭と最後のギターのフィードバックはカットしてるので、CDバージョンがフルバージョンになります。レコードバージョンはDJが使いやすくしたってことですね。

MVもありますので是非ご覧になってください
https://youtu.be/TThnbAJevvw


2.Don’t Give It Up!
ギターの丸山史朗作のファンクチューン。このレコーディングセッションでは比較的早い段階で出来た曲で、ライブでもやろうとしたことは何回かありますが、確かまだやってない、かな?(記憶不明瞭 笑)。

前任者の飯野さんも素晴らしいキーボーディストで、独特の音色・アンサンブルをされてきた方だったので、踏まえつつも、自分に変わって「SWING-O色」というのをちゃんと出したいなと思い、今回のレコーディングではTalk Boxを何曲か導入しました。あと、1.新我 同様のClaviも弾きまくってますね。こういう「黒い」エッセンスは新・FLYING KIDSのの新しい色になったんじゃないかな?と自負しております。

この曲は当初丸山さん自身が歌う予定で、録音もしていましたが、あれやこれや調整してるうちに結果このバージョンに辿り着きましたw


3.♂+♀(ボーイミーツガール) Album ver.
これは2015年にクエスチョンズとのカップリングで配信でリリースされ、Billboard Liveのライブ盤でも発表されている曲ですね。個人的にも初レコーディングした1曲になりました。

しかしこの曲のレコーディングはいろいろ大変でしたね。アレンジがおおよそ決まってからスタジオに入ったものの、入ってからアイデアがどんどんみなさん(特にバンマス伏島さん)から出てきて、「Owl City風に」から「Pat Metheny風に」までしっちゃかめっちゃかに、、、というのをくぐり抜けての完成バージョンなんですが、改めて聴くと、その途中経過の痕跡がアレンジに残っているのがわかって、ニヤリとしちゃいました。そんな既発バージョンに、新メンバーEliのコーラスを加えたのが"Album ver."ということです。

個人的にも好きな曲ですね。ライブでも最近はずっとやってるので、もっとみんなで大合唱したい曲です。


4.明日なんて忘れちゃおう
きました!やっちゃいました!作曲だけじゃなく、作詞も手がけてしまった曲です。
レコーディングセッションではM6ファンキースターよりも先にこれを持ってきました。初めての組み合わせなので、自分の曲が果たして浜崎さんの歌に合うのか?ドキドキしながら譜面と歌詞を渡しましたね。。。からの、歌い始めてくれた時の「いける!」「いい!」という瞬間は個人的に興奮しちゃってました(顔には出さないんですけどね 笑)

実際この曲を作ったのは2011年頃でして、当時やってた別なバンドでやろうとはしたんですが、はまらずボツになってた曲。でも自分的には気に入っていた曲。それを見事世に羽ばたかせることが出来たのは嬉しい限りです。曲って自分の子供みたいなもんですからね。ちなみに自分の中にはまだ巣立っていない子供が沢山います。これからも沢山巣立って言ってもらいますよ!

アレンジは多少二転三転しましたが、結果、Isley BrothersとStyle Councilのエッセンスを取り入れた感じになりましたね。tolkboxも活躍させてもらってます。うん、いい仕上がり、バンドのグルーヴも宇賀ちゃんのサックスも最高ですw これもレコードになんないかなぁ・・・


5.あいのいたみ
レコーディングセッションの終盤に出来た曲ですね。ギターの加藤さんのネタを土台にして浜崎さんが仕上げてきた曲。

比較的すんなりアレンジも進み、70年代のシンガーソングライター風な温もりのあるいい感じに仕上がりましたね。コーラスの重ねもうまくいきましたし、いろいろがスコンとはまったと記憶してます。

、、、という印象だったんですが、先日浜崎さんが渋谷クワトロでギター弾き語りでやってたのが素晴らしすぎて、一緒に見ていた宇賀ちゃんも俺も「これ、弾き語りの方がいい!」なんて思っちゃいました。歌詞がまた素晴らしいので、より入ってくるんですよね。よく出来たアレンジも大事なんですが、時にはオーバーアレンジってのもあったりします。きっとバンドライブよりも、浜崎さんのソロライブで聴くことが多くなる曲じゃないか?て気がします。

でもCDバージョンも可愛がってくださいね 笑


6.ラッセーラ
きましたこのアルバムのもう一つの看板曲!ねぶた祭りとは一切関係ありません、いや浜崎さんの中ではあるのかな?青森にライブしに行ったりしてた頃に書かれた歌詞だった気もしますが、、、記憶不明瞭pt2

この曲は伏島さんが「Bruno Marsみたいなのやろうよ!」と言って持ってきて、スタジオであーだこーだ試したもののなかなか展開が見えず、自分がリハを休んでる間に丸山さんが少しコード進行を加えてきたり、浜崎さんが歌詞を用意してきたりして、自分が知らない間に大枠が出来てました。そこにあのピアノを加えたりしたことでアーバンな感じも加わり、「おっ!」と皆が思う面白い仕上がりになりました。

この曲はそんな感じで皆のお遊びな感じで作ってましたが、まさかこれを看板にする?というのは今回のレコード会社の方からの提案ですね。うん、面白い。

この曲は先行第二弾シングルになりましたし、裏面にはSWING-O remixも収録されてます。iTunesでアルバム買いした方も手に入れることが出来ます。そちらもぜひチェックしてくださいね。

MVもあります、ぜひ見てね


7.ファンキースター
やっと折り返しました。後半最初を飾るのはSWING-O楽曲第二弾です。

上記の「明日なんて〜」が見えてきて、曲もまぁまぁ揃ってきたところでしたが、「もう少し曲あったらいいね」という話になり、「待ってました!」と持ってきたのがこの曲です。「明日なんて」はストック曲でしたが、これは浜崎さんが歌う、FLYING KIDSでやるための曲として自分が用意したものです。メロディを思いついた時点で浜崎さんが歌ってるのが浮かびました。

個人的にFLYING KIDSはワシントンGO GOを格好良く日本語曲にしてきてるイメージがありましたからね。(幸せであるように、毎日の日々など) 実際ドラムの中園さんと話しててもGO GOが大好きともおっしゃってたので、その時点でそういうハネたビートの曲がまだなかったので、GO GO曲に仕上げようと思って作りました。せっかくなので初期FLYING KIDSへのオマージュも込めて「続いてゆくのかな?」(曲は「行け行けじゅんちゃん」)を織り込んで見れば面白いかな?というアイデアごと持って行きました。

この曲も当初は自分でも歌詞を書いていたのですが、そうこうしてるうちに浜崎さんが持ってこられて、それがもうドンピシャFLYING KIDSな歌詞だったので、それで仕上がった、という流れですね。

これは新・我の裏面としてレコードにもなって、嬉しいです。DJをする時はガンガンそっちをかけちゃってます 笑

あと、古くからのFLYING KIDSファンの方にも好評なようで、すごく嬉しいですw


8.アンネの日記
これは今回のレコーディングのほぼ最後に浜崎さんが持ってきた曲
これはレコーディングも一番スムーズに進みましたね。あとバンドの演奏、音色もすごくいい感じで録れましたね。この中園さん伏島さんのグルーヴ、シンプルですが最高です。加藤さんのシタールギターも効いてますしね。あ、でもそのフレースは元は自分がエレピで弾いたフレーズですけどね 笑

これはバンド内で人気のある曲かも?特に加藤さんはこれをお気に入りのようで、「このアルバムの看板曲何がいいと思う?」という話になった時にこの曲を真っ先に挙げられてましたね。


9.夜の散歩をしないかね
今回のアルバム内の唯一のカバーは、忌野清志郎さんの曲ですね。
これは2015年のBillboard Liveの際にやったりしまして、その後も日によっては丸山さんが歌う形でも披露してきた曲です。結果ここでも最終的には浜崎さん歌バージョンが採用されてますが 笑

一瞬あの国民的アニメのフレーズを出しちゃってますが、それは気づいた人も内密にお願いしますm(_ _ )m


10.クエスチョンズ Album ver.
これは前述ボーイミーツガールと共に既発の曲ですが、同じくEliのコーラスを加えてAlbum ver.として完成させました。

これは歌詞が強い、どっちかと言えば浜崎さんのソロ作品系の色を感じる曲です。逆にライブ映えする曲でもありますね。永遠のキッズたちが気づいた世の中の矛盾を、答えを出す形ではなく「疑問符〜Quesition」という形で世に「問う」形にするセンス、大好きです。


11.銀河系
という流れで歌詞が強い曲を最後に並べてある、そんな曲順になってます
そりゃもう大きく出ました「銀河系」ですから 笑。いずれは銀河系も滅びるのは決まっていること。そうなっても愛は残るんだろうか?そうしたまた「問う」曲でもあります。浜崎さん自身が、いろんな災害の被災地に赴いての活動を積極的にされてたりもしますからね。そんな折に感じたことをこういう形で歌にしたんだろうなと。

アレンジも音数を極力減らすということを相談して作ったので、このドラムの音数の少なさになりました。少ない音数の中で皆がグルーヴを一つにしていくことで仕上がった、そんな、ラス前にふさわしい壮大な曲です。

でもこれは歌詞〜歌に身を委ねて聴いて欲しいですね。


12.ウスアカリ
アルバム最後を飾るのはまたファンキーな曲です。これは今回のレコーディングセッションの最初に出来た曲(ボーイミーツガール、クエスチョンズ、夜の散歩の次ってことです)。なので、確か数回ライブで披露したことはあるはずです。

曲を作る際に、浜崎さんから「プリプロ手伝って」と声をかけていただき、スタジオでいろいろ相談しながら、サビの部分や歌詞のあり方のアイデアを自分が出したりして、曲はまぁまぁ順調に仕上がりました。でもアレンジはかなり時間かかりましたね。何回も何回もスタジオでプリプロを繰り返して、いろんなバージョンが出来て、あれとあれを足して、あれをやめて、という果てに仕上がった「精一杯声をはりあげる」曲です。

「君は今感じてるのか?」でアルバムが終わりました

みなさん、感じていただけましたか?

みなさんがこのアルバムを味わう手助けになれば幸いです
&この作品たちを愛してくださいね



by jazzmaffia | 2018-02-22 16:54 | FLYING KIDS | Comments(0)

<< 音楽を愛してるか 音楽に愛され... 「歌を作る」伴奏 >>